ALOHA NYAOPARAここはNYA☆MIの空想パラダイスNYAOPARA

Home  MAP NYAOPARA Spirits  ウクレレON楽教会  音楽堂  ヘルス・センター  食べ物  運動場  
命を養う食物。
食べることを大切に考え、免疫力UPにつながる食生活について考えていきたいと思います。

まずは腸内環境を整えることが大切です。免疫と腸の関係はとてもディープなの。

腸が正常に働き栄養を吸収できる状態でなければ、どんなに栄養素をとっても無意味になってしまいます。
農水省のHPにも「食生活指針」なるものが掲載されていますので、参考にして食生活を見直していきましょう。
その上で、腸の状態を自分自身でよく注意しながら、さらなる対策をとることです。

不摂生しながら薬を飲む状態では、腸内環境を整えるのはなかなか難しく、免疫は上がりません。
免疫が低い状態では、風邪などをひきやすいだけでなく、がんなども発症しやすいと言われています。

腸内細菌を増やす代表的な食品
ヨーグルト 動物性乳酸菌
ぬか漬け 植物性の乳酸菌はお勧めです!動物性乳酸菌に比べて、腸で生き抜く力が強いのが特長です。ぬか漬けはビタミンBも豊富です。
みんなーすっぱい糠漬け食べよう!!!
プロバイオティクス 菌が生きて腸まで届き、腸内細菌のバランスを改善する働きを持つ微生物や食品のことで、近頃注目を集めています。
ビフィズス菌は胃酸に弱いので、空腹時は避け食後にとると良いようです。
ビフィズス菌や乳酸菌に頑張ってもらうためには、腸内でビフィズス菌がエサにしているオリゴ糖を含んでいる食品を一緒に摂りましょう。
お砂糖の代わりに、オリゴ糖の甘味料を利用するのも良いですね!

話はそれますが、栄養素も摂るタイミングがあるようです。
ビタミンCは日中消費されるので朝、カルシウムは夜吸収が良いらしいですし、鉄分は他の栄養素と一緒が良いとか、ビフィズス菌は食後胃液が薄まっているときなど、調べてみると面白いですね。

植物性乳酸菌について参考サイト
「excite健康 長寿の秘訣?植物性乳酸菌の知られざるパワー」
http://www.excite.co.jp/health/topics/rid_1157/
以下一部引用
通常、成人の腸内は、善玉菌2割、悪玉菌3割、日和見菌は5割ぐらいでバランスが保たれています。しかし、加齢やストレス、飲酒、喫煙などによって善玉菌が減少すると、体にとって有害な悪玉菌が増え、腸内環境が悪化するわけです。」


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

今後の課題
食品の質を考える

怖い食品添加物
その一口は身体に必要か?!
季節の食材をいただく



食生活指針

○食事を楽しみましょう。
○1日の食事のリズムから、健やかな生活リズムを。
○主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。
○ごはんなどの穀類をしっかりと。
○野菜・果物、牛乳・乳製品、豆類、魚なども組み合わせて。
○食塩や脂肪は控えめに。
○適正体重を知り、日々の活動に見合った食事量を。
○食文化や地域の産物を活かし、ときには新しい料理も。
○調理や保存を上手にして無駄や廃棄を少なく。
○自分の食生活を見直してみましょう。

詳しくは、農水省のホームページへ


1群 タンパク質の供給源 魚・肉・卵・大豆
2群 カルシウムの供給源 牛乳・乳製品・骨ごと食べられる魚・海草
3群 カロチンの供給源 緑黄色野菜
4群 ビタミン・ミネラルの供給源 その他の野菜・果物
5群 エネルギーの供給源 穀類・芋類・糖分
6群 エネルギーの供給源 油脂